« こんなシンガポール旅行はいかが? | トップページ | ルナ ニュー イヤー »

2006年1月28日 (土)

コスタス-1

Costus erythrophyllus

costus_erythrophyllus4s   .

.

.

.

.

.

.

.

.

オオホザキアヤメ科 Costaceae (ユリ(単子葉)綱 ショウガ亜綱 ショウガ目)

原産地 : 不明

Common name: Violet Spiral Flag

写真はマンダイラン園で撮ったもの。1枚目の写真(左側)からもわかるように、葉の裏側が深い銅色で、この色をカラーリーフとして使って、庭や寄植えに使われています。ちなみに、この写真の中で、右側に写っているのも同じ属のコスタスの一種。

costus_erythrophyllus1s

お花はこんなちょっと派手な花が咲きます。直径6cmといったところかな。

下の写真のような三角形の塊が葉の間から顔を出して、三角形を形作っているうろこのようなものの、間から1輪ずつ、こんな花が咲くのです。

正確に言うと、この花びらのように見えるのはガクが変化したものだか、おしべが変化したものだか何だそうですが、ごめん、忘れた…。

costus_erythrophyllus2s.ほら、これが不思議な三角形の塊です。

.コスタスはたくさん種類があって、葉も斑入りのものがあったり、花もド派手なものや、面白い形のものがたくさんあって、お庭の木の下を彩る植物材料として、とても重宝されています。

costus_erythrophyllus3s

植物の草姿のアップ。見たとおり、あばれないタイプなので、庭園で管理しやすいのもよく使われている理由の一つなのかもしれません。

シンガポールであまりによく見るので、ポピュラーなものかと思ってサイトで検索しましたが、日本のサイトではヒットせず。あまりまだ知られていないのかな?

人気blogランキングに参加しています。役に立つ!って思ってくださったらこちらをクリック!して優しい1票をお願いしまーす!わーん、19位まで下がってしまいましたぁ。カテゴリー変えたほうがいいかしら。

資料:「1001 Garden Plants in Singapore」P97

|

« こんなシンガポール旅行はいかが? | トップページ | ルナ ニュー イヤー »

コメント

 多分これだと思うんですが、市場で見たような気がします。でも名前が違っていたような・・・。いろんな種類があって同じ物でも和名や英名で出てきたりで、分らなくなりますよね。

投稿: モーク | 2006年1月28日 (土) 20時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コスタス-1:

« こんなシンガポール旅行はいかが? | トップページ | ルナ ニュー イヤー »