ルナ ニュー イヤー
あけましておめでとうございます。
タイトルの「ルナ ニューイヤー」は「チャイニーズニューイヤー」の別名。町のあちこちにこの言葉が溢れているシンガポールです。(左の写真は2003年の新年。今年は写真をまだ撮ってないのだ)
そんなわけで今日はシンガポールは元旦。ほとんどのお店はスーパーもレストランもみんなお休みになるので、昨日は慌てて正月前の買い物に行き、ゴーストタウンと化すシンガポールのお正月に備えました。
またまた日本へ行くことになりそうなので、ちょっと記事の書き溜めをしています。だからというわけではないけれど、新年1日目なので、他のブログで面白かったものをご紹介。
「図鑑.ネットブログ」というブログで、先日は「アンコウは釣りの名手」ってな記事がありました。コレです。
http://blog.goo.ne.jp/klzukan2000/e/17bef32e52de24b90ffed532b86b92a1
熱帯に来て、熱帯植物に触れてすっごく面白い!って思った第一の理由は、「みんな生き残りのために、手段を選ばず、一生懸命あの手この手で生きていることが、わかる!」ってことでした。葉の色、形、大きさ、花の構造、みんな理由があるのーーー!すごい! 原種の植物達は園芸植物のように、人間に愛想を売って生きてるんじゃなくて、自然の中で生き残るためにこの形を獲得してきて、今がある!ってところが、ものすごく面白かった。そんでもってすっかりはまった…。
こちらのアンコウちゃんの説明ではアンコウちゃんも同じなのねーって思ったのでした。面白い!! なので、今日はこっちをじっくり読んでもらえたらって思って紹介の日にしたの。ぜひぜひ読んでみて!
植物や動物について知れば知るほど、「ビバ!地球!」って気になるのはお気楽な私だけ???
人気blogランキングに参加しています。役に立つ!って思ってくださったらこちらをクリック!して優しい1票をお願いしまーす!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Tomさん、トラックバックありがとうございます。
旧正月の元旦ですね。おめでとうございます。また伺いますね。
投稿: 松沢千鶴 | 2006年1月29日 (日) 10時56分
Gong Xi Fai Cai!
昨日は初めて元日に動物園に行ってきました。ここで勉強させていただいた植物にも注目して歩きまわしました。今朝は足が少し痛いですが、動物園は楽しいですね。
投稿: Kiasu | 2006年1月30日 (月) 11時08分
松沢さん
いつもブログ楽しく拝見してます。熱帯植物で手一杯なので、動物の話、すごーく面白いです。これからも期待しています。
Kiasuさん
ここのところ動物園、行ってないです。でもショーだけはしごして見て歩いても1日、終わっちゃいますよね。バードパークは行かれましたか?私と娘はタカのショーがお気に入りです。
投稿: TOM | 2006年1月30日 (月) 14時18分