« シンガポールの鳥についてのおすすめサイト | トップページ | ただ今日本一時帰国中 »

2006年3月31日 (金)

うさちゃんの足のシダ

Davallia denticulata

Davalliaceae (シダ植物…ごめんそのうち調べます)

原産地:熱帯アジア、ポリネシア

Common name: Rabbit's Foot Fern, ラビットフットファーン

davallia_denticulata2s

davallia_denticulata1s

シンガポール植物園のビジターセンターにパームコートと呼ばれる小さな広場があります。そこにはアブラヤシが整然と植えられているのですが、そのヤシの幹に着生しているのが、このかわいい名前にシダ、ラビットフットファーンちゃん。今回のタイトルの通り、「うさぎの足のシダ」という意味です。

そのわけは…上のの写真を見るとわかるでしょ?かわいいーねー!

シダの葉の根元の部分ていうのかな?とにかく植物の一部がこんな形をしておりますです。

資料: 「1001 Garden Plants in Singapore 」P38

(^_^) ぽちっと!するとブログランキングに1票投票されます。応援してくださーい!

|

« シンガポールの鳥についてのおすすめサイト | トップページ | ただ今日本一時帰国中 »

コメント

これもゴールデンモンキーとかの仲間なんですかね?シダ類もたくさん種類があってびっくりしますけど、葉は似たような感じが多いですね。ゴールデンモンキーのように流行ってきそうな感じですね。名前もかわいいし。

投稿: モーク | 2006年3月31日 (金) 22時35分

「ウサギ」好きの私としては、飼ってみたいシダですね~~
すりすり??してみたいです。

投稿: fuming | 2006年4月 1日 (土) 12時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うさちゃんの足のシダ:

« シンガポールの鳥についてのおすすめサイト | トップページ | ただ今日本一時帰国中 »