クズウコン科のきれーな花
Marantochloa purpurea
シンガポール植物園にはテーマを設けて色々なエリアがあります。
その一つ、国立ラン園の近くにあるジンジャーガーデンには、ショウガ目の植物をたくさん集めてコレクションしてあって、面白いです。
このお花はジンジャーガーデンで咲いていたお花の一つ。花は1.5cmかそれ以下くらいの大きさで、よーく見るととってもきれい。樹名札にはこんな名前が書いてありました。
でもそれ以外は何にもわからなかったのーー!!残念。1つだけ、この葉をラッピングに使うと書いてあるサイトがありました。
株全体の草姿。高さは2mくらいでしょうか。
下の写真は実です。
実も花も小さくて目立たないけど、よく見るととってもカワイイってところが気に入りました。
クズウコン科 Marantaceae ( ユリ(単子葉)綱 ショウガ亜綱 ショウガ目)
原産地:熱帯アフリカ
ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント