Hydriastele microspadix
Hydriastele microspadix
ヤシ科
原産地:ニューギニア(ネットの情報です。植物園の樹名板にはオーストラリアとありました)
シンガポール植物園のヤシの谷(パームバレー)にあるヤシの1つ。
樹名板があったので学名がわかったけど、その他のことは資料が見つからなくてわからなかった。残念。
ただ、けっこう珍しいヤシらしくて、「レアーパームシーズドットコム」なんてサイトで「タネを求む」みたいなことをやってました。http://www.rarepalmseeds.com/index2.shtml
そう言えばシンガポールの街中にはたくさんの種類のヤシが植えられているけれど、これはあんまり見かけないかな?
シンガポール植物園にある株は株立ちのヤシみたいに見えますが、こちらのサイトの写真は1本立ちしている写真が載っていました。成長して大人の株になると、1本立ちになるタイプなんでしょうか?
葉はこんなん。よく見るココヤシやなんかに比べると一枚の葉が短い印象があります。
お花は見つからなくて、赤い実が実っていました。鮮やかな赤できれいだねー。
ヤシも可愛いじゃんって思ってくれたらぽちっ!応援してね!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント