« シンガポールへ帰還 | トップページ | 蛇の木 »

2006年4月 5日 (水)

象の耳の木

Enterolobium cyclocarpum

Enterolobium_cyclocarpum8s

マメ科

原産地:ジャマイカ、ベネズエラ

Common name: Elephant's Ear, Earpod, エレファントイヤーツリー,ゾウノミミ

何が「象の耳」かというと、この実の形…だと思う…。

象の耳みたいでしょ?

こんな格好をしているけど、マメの仲間で、中には下のような種が入っています。

Enterolobium_cyclocarpum10s

3月の始めに「シンガポール植物園のエレファントイヤーツリーのお花が咲きそうだよー」とお知らせしていたのですが、その後、ポチポチと咲き、3月半ばには下の写真のような「白いボンボン」のようなお花が咲きましたよ。

メキシコでは果実を食用、つぼみを飼料、果皮は石鹸の代用などに使うそうです。

Enterolobium_cyclocarpum1s

Enterolobium_cyclocarpum4s

|

« シンガポールへ帰還 | トップページ | 蛇の木 »

コメント

ひょっとしてTOMさん、接写ができるデジカメ
買った??
写真がいつもより鮮明な気が・・・^^;失礼!
お帰りなさい。でも、本当のお帰りなさいでも
ないんだよね^^
今年のうちに、モウ1回くらい遊びに行きたいな。

投稿: fuming | 2006年4月 8日 (土) 05時47分

今回日本へ行って買ってきたよー。でもこのときは古いカメラで撮ってます。そんな感想をもてたのはひとえに私のカメラの腕が上がったからさ…ふふふ!

投稿: TOM | 2006年4月12日 (水) 11時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 象の耳の木:

« シンガポールへ帰還 | トップページ | 蛇の木 »