アンサナ開花!
Pterocarpus indicus
マメ科 Leguminosae
原産地:インド、東南アジア
Common name: Angsana, アンサナ、インドカリン
アンサナはオーチャードロードの高島屋側に植えられている街路樹で、大木で、茎が長く垂れて風に揺れている様子が印象的な木です。街路樹としてシンガポールの緑化キャンペーンがはじめられた頃、たくさん植えられました。
木は本当によく見るのですが、残念ながら花はなかなか見られません。1年に1回、1日で花が終わってしまうので、運良く見つけられないと写真が撮れないのです。
今までTOMは見つけてもカメラを持っていなかったり、見つけられなかったりで、花が咲いている様子を写真に収めることはできずにきました。
だから、5月8日にフォートカニングパークへ行こうと家を出たところで黄色の色を見つけた時は「やったー!」と思わず声をあげてしまいました。
待ちに待った花が咲いていたのです。よく見るとあっちでもこっちでも。アンサナの木が黄色に染まっています。「シャッターチャンス!」でも花は頭の上はるかで咲いていたので、こんな写真しか撮れませんでした。ごめんね。(おまけに今現在PCの不調で色を確認できず…)
とにかくUP!
左のはアンアサナの実(種)です。オーチャードロードを歩くといっぱい落ちていることがあります。
ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今晩は!
お久しぶりです。
とてもきれいに撮れていますよ、青空に黄色が映えて。
ポチっとしていきますね。
投稿: Shumho | 2006年5月10日 (水) 21時31分
Shumhoさん
ご無沙汰しています。ちゃんと黄色が出ているのですね。よかったー。私もポチッとしてきました。またいらしてくださいね!
投稿: TOM | 2006年5月11日 (木) 10時06分