« シンガポール植物園日本語ガイドのお知らせ | トップページ | イポメア 2種 »

2006年5月31日 (水)

スパティフラムの花はどこ?

Spathiphyllum cv.

Spathiphyllum_cv5s_1

昨日のスパティフラムの回では、メシベとかオシベとか言われたら「そうかなーー?」って思える程度のものが見えたでしょー?

TOMが観察して敗北し続けていた奴はコイツです。

仏炎苞自体が小さめで、肉穂花序の太さが大人の人差し指くらいの太さ。この子をよーく見てたんだけど、全然わからなかったのだー!!

Spathiphyllum_cv1s_1

蜂だったかな?表面を動き回っていたので、花が見えるかと思って肉穂花序を撮影し拡大したもの。ボコボコした突起が見えるけど、それ以外は何がなにやら…??なんだ?コレ?

Spathiphyllum_cv6s_1

同じ種類の別の肉穂花序の写真。

とーっても大きく見えるけど、花序全体の太さが指くらいですからねー!

昨日の記事を書いた後だと、この写真の意味はちょっとわかる…。

この肉穂花序ではメシベの部分が全然盛り上がってないんだね。まっ平ら!

でもよく見るとメシベの柱頭だったらしき痕が…。この段階ではオシベが出て来ているところのように見えますね。

この写真からだとオシベは6本みたいに見えます。あ、ここにも単子葉植物の3の倍数が…。

5角形か6角形に見えるオシベが出てきている部分が花びらの痕なのかな?

Spathiphyllum_cv3s_1

だんだん実を作っている段階の写真。前の写真ではわかりにくかった1つ1つの花の切れ目がはっき見えるようになりました。

オシベの残骸ががちょこっと残っています。

メシベの柱頭だったらしき場所はYの字のように見えます。これは子房が3心皮で1つ1つの実が3つに分かれるってことなのかな?

Spathiphyllum_cv4s_1

完全に1つ1つの実が分かれてしまいました。

昨日の記事を読んだ後なら、上の写真が「ああ、こういうことなのかな?」って思えるでしょ。でもコレの写真だけでは何がなんだかTOMは全然わからなくてずーっと悩んでいたのですぅ。決して老眼のせいで見えなかったわけじゃないと思うよー。

厄介なスパティフラムちゃんでした。(こんなことで悩み続けられるなんて、オマエは暇だねーと言われそう…)

昨日の続きでくどくてごめん。でもお願い。ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

|

« シンガポール植物園日本語ガイドのお知らせ | トップページ | イポメア 2種 »

コメント

コメントありがとでしたぁ。o(*^▽^*)o

おぉ、すごい!こんなに詳しくブログされるなんて
素晴らしい!パチパチ
私みたいに、どうなってるんだろう???の人間には
メチャ貴重なお写真にご説明ありがとうございます!

1度、実際にこの苞を見に行ってみたくなりました♪
でも、かなり大きそうなので、見たら・・私の
腰が抜けたりして。w

投稿: ベランダ家庭菜園 | 2006年6月 5日 (月) 15時33分

ベランダ家庭菜園さん
シンガポールの肉穂花序見にきますか?大きいぞー!!これからもよろしく!

投稿: TOM | 2006年6月 7日 (水) 12時08分

見に行ってイイですか?ヾ(▽⌒*)
お友達が旅行に行こうヨ♪の、お誘いに~
シンガポール!って言ったら通っちゃって w
7/31出発のツアーを今探しています♪(^^)/

とっても楽しみです♪
って・・街のどこにでもあるものなんでしょうか?

投稿: hiyoko | 2006年6月24日 (土) 08時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« シンガポール植物園日本語ガイドのお知らせ | トップページ | イポメア 2種 »