シンガポール植物園正門オープン
久しぶりにシンガポール植物園へ子どものお友達家族と行ってきました。朝、8時にビジターセンターに集合し、カフェレザミで優雅にブレックファースト。気持ち良いですよ。土日の朝ごはんにオススメです。カフェは朝7時半に開店しています。
子ども達は植物よりもたくさんの犬たちに夢中になっていました。
そして。約4年ぶりに正門が開いていました!待ちに待った正門のオープンです。長かったー。
門のデザインが一新されていて、前のデザインが好きだったのでちょっと残念でした。
この正門の近くに新しい施設もオープンし、駐車場やフードコートなどができました。HDB下のホーカーに比べれば、少しお値段は高めですが、街中のファストフードよりもお安くおいしくご飯を食べることができます。中華のエコノミーライスは2ベジタブル&1ミートで3.5$。お味は良かったですよ。TOMの最近のお気に入りです。
後の2つは今日の収獲。レインフォレストエリアのキツツキ君と、シンフォニーレイクの赤とんぼちゃん。
植物だけでなく、たくさんの鳥や動物や虫にも出会えるのがシンガポール植物園です。ぜひぜひ、日常のお散歩コースに加えてあげてくださいね。
シンガポール植物園の新しい施設についての昔の記事はこちらです。
http://tropicalplant.air-nifty.com/top/2006/07/post_22a4.html
http://tropicalplant.air-nifty.com/top/2006/07/post_dd89.html
ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
8月19日の新聞ストレーツ・タイムスLife!セクションの12~13ページにはGreen houseという題でタングリン・ゲートなどを紹介しています。新しいゲートはアルミ鋳造物で、以前の鋳鉄ゲートはMRT植物園駅が完成したら、そちらの入り口となるそうです。
投稿: 熱帯樹 | 2006年8月19日 (土) 14時37分