« シンポエア | トップページ | アオノリュウゼツラン »

2006年9月 7日 (木)

ブキティマ散策

1_20

久しぶりにブキティマのキャッチメントパスからサイクリングトレイルにかけてをお散歩してきました。けっこう長い行程なので、(写真を撮ろうと立ち止まるとさらに進まない…)まるまる3年ぶりくらいのコース。忘れないようにハイライトだけ写真をアップします!

本当は風景を入れたほうがいいんだけど、今日は自分の興味のままにしか写真を撮らなかったのでわかりにくいかも。ごめん!

まずはビジターセンターからタバンループへ

サトイモの仲間のシュラブちゃん。

2_30

3_16

タバンループはグッタパーチャにちなんで付けられたトレイル名。グッタちゃんの葉の裏は茶色っぽいのですぐわかると聞いていたんだけど、これかな? 時々樹液を採取するために幹に斜めの切込みを入れた痕のある木に出会います。

ショウガ科の仲間のお花が咲いていました。ちょうど、マレー系の植物の調査員のような女性がいて「Scaphochlamys sp.」だよって教えてくれました。シンガポールのショウガ科仲間なんだって。

4_10

5_9

立ち枯れている木から小さなキノコが生えていました。傘の直径1cm弱。

6_4

7_2

ブラックリリーの蕾がいくつも見られました。ケイブパスでは大きなお花が咲いてました。花についての記事2つ、こちら と こちらも見て! クレロデンドロンの実もみられたよ。

230

8_2

小さなイチジクちゃん(直径5mmくらい)がオレンジ、赤、黒の実をつけていて、すっごくきれいでした。

.

.

9_1

10

イチジクの葉の裏はこんな風に網目模様みたいなのがついています。きれい。

.

.

その下にあった草。花の直径8mmくらい。

11

12

小さな赤いキノコ発見。傘の直径1.5cmくらい。シンガポールで見るキノコは白とか茶色とか多いので、赤いのは珍しいなあって思ってパチ! 

次はブランディッドインペリアルっていう小さなチョウ。

13

15

.

.

たく葉が面白いクレッセントツリーとヒカゲノカズラ。

16

18

ウツボカズラちゃんがたくさん見られるエリアがあります。雌花が咲いていました。

21

20

シンガポールで一番よく見られるグラシリスちゃん はツル植物。下のごちゃごちゃしたのはみんなグラシリスちゃんが他の木にからんでいるの。スゴイでしょ。

19

26

あと2種類のウツボカズラちゃんも見ましたよ。

左のは大型のタイプ。下のは地面の上にボコボコっとしてるタイプ。

27

.

地面に咲いていた小さな雑草たち。小さいけどとってもかわいいです。

22

23

24

下の写真みたいな風景の場所も歩きます。気持ちがいいよー。

25

サイクリングトレイルに入ると昔のカンポン跡があります。人が住んでいたところなので、ココヤシやタピオカ、タロ芋など食べられる植物が残っています。

28

出会った人が(この人も調査員みたいだった)ジリンの実を持っていました。汚くなったのは落ちてるけど、なかなかこんなにきれいなのは見ない!ので、お願いして写真を撮らせてもらいました。

29

タピオカもあったけど、ニセタピオカもいっぱいありました。お花発見。左が雌花で、右が雄花。オレンジのリングがかわいいねー。 タピオカ関連の記事は、あと こちら と こちら。

30

31_1

.

32_1

マロッタスちゃん にも出会いました。初めて気がついたんだけど、もしかして1つの花序の中に雄花と雌花がくっついている?

左が雄花で右が雌花のような気がするんだけど…。

どう思いますか?知ってる人は教えて下さい。

33

34

サイクリングトレイルからセナパンリンクに出てビジターセンターに出てお散歩終り。9時半出発。帰り着いたのは2時半でした。写真と撮ったり、おやつを食べてなければもっと早く帰れたかも…。

アッパーブキティマロードに出て、ブントーキの隣の中華で遅い昼食。ライムジュース、チャイニーズティー、スチームライス、鉄板豆腐、タイ風の揚げ豆腐サラダ、クレイポットチキン、焼きブタ、マーボー茄子などおなかいっぱい食べて8ドル20セント。安くて美味しかった。満足!また行ってみよう…っと。

左はインドボダイジュの実と、アフリカンチューリップのお花。ビジターセンターから歩いてレストラン街に向かう途中で撮りました。

35

36

シンガポールの自然散策、面白いよー!!

ブキティマのメインロードの説明板の紹介しているページ

過去の記事に色々リンクを貼ってみました。飛んで遊んでみてねー。

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

|

« シンポエア | トップページ | アオノリュウゼツラン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。