« どんぐりころころ2 | トップページ | ブドウ科の変なお花? »

2006年11月30日 (木)

クモ 2種類

1つお仕事が片付いたので、何をブログにアップしようかなーって悩んで写真を眺めていたら、かえって時間切れになってしまいました(涙!)。

シンガポールで見たクモ君です。例によって名前も何もわかりません。すみません。

2_77 1つ目は小さなクモ君。全体で1~1.5cmくらいだったと思います。葉っぱを裏返したら、小さなクモがいたので、撮ったのだけど、家に帰ってちゃんと見たら、こんな模様がついていて、小さいのに立派で驚いてしまった子。

.

.

2つ目はでっかかかった。全体で10cmはあったかと思います。とは言っても、足が長いから体はそんなには大きくないけどね。

1_80

虫はいっぱいいます。生き物の中で一番種類がいっぱいあるのが虫の仲間だっけ?うーーーん。TOMごときがたちうち出来ません。

keikoさんのとこのAkkeyが虫マニア少年で、こんな面白いサイトを紹介してくれました。お暇なときにでも遊びに行って、お勉強をするといいですよー!

海野和夫先生の昆虫教室  です。

そうそう、まゆりさんのブログにもマクリッチで見た動物達がいっぱい出てました。こちらもまだ見てない方はどうぞ!まゆりさん、お帰りをお待ちしてますよー!

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 (目次…時々更新中)

|

« どんぐりころころ2 | トップページ | ブドウ科の変なお花? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。