ゴールデンチェーン
この子の学名を知ってる人いませんかぁー??
3年くらい前からシンガポールの公園にいっぱいお目見えしている黄色の花がキングサリみたいにきれいな木。
キントラノオ科だと記憶しています。ゴールデンチェーンという一般名があるんだよとも教えてもらったと思います。
でも学名をメモしたはずなのにどこにも見つけられません。きっと誰か知ってますよねー。知ってる方、どうぞどうぞ教えて下さいーーー!!!!
アップをしたいけど、学名がわからなくて困ってます…。HELP!!!!
ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キントラノオ科でゴールデンチェーンって一般名なんですか。
これ、僕も名前が分からなくて10月初めに撮った分まだアップ出来ないでいます。
特徴ある花なので直ぐ見つかると思ってたのに。
投稿: かうちぽてと | 2006年11月22日 (水) 13時04分
メールでTomokoさんがLophantera lactescens かlanterneiroかなと教えてくれました。調べてみます…。
かうちぽてとさん
熱帯植物は多いので、けっこう見栄えがしてもガーデン素材として一般的になっていないものが多いような気がします。そうすると、どこを探しても名前も何もわからないーーーー!ってことがおうおうにしてあるんですよねー。涙が出ます…。でもその分何者か分かった時の嬉しさは1万倍。
投稿: TOM | 2006年11月22日 (水) 19時35分
この木、最近タイでも花木として用いられ始めました。
先日園芸店の店先で開花株を展示し、苗が売られているのを見ましたよ。
見ごたえあって綺麗ですからね。そのうちもっと普及していくでしょう。
投稿: Sando | 2011年2月15日 (火) 11時57分