ウビンで出会ったキノコ
先日のウビン島散策で出会ったキノコたち。
ウビン島には、パララバーツリーのプランテーション跡が森へ戻る途中の二次林があります。その中で見つけた子たちです。
鮮やかな黄色の子ときれいなピンクの子に出会いました。
名前も何も今はわからないけどいつか知りたいなあと思って忘れないようにアップです。
今年も終り。1年間、ブログを見てくださってありがとうございました!
ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログ、一年間ご苦労様。いい刺激をたくさん頂きました。ありがとう!お互いにブログ楽しみましょうね。
投稿: まゆり | 2006年12月31日 (日) 22時25分
ありがとうございました♪
これからも、ワタシの植物知識熱を応援してくれるブログ、よろしくお願いします!
<TOMさんブログ頼り>にばっかりなってるのも、なんなんですが、(^^;)反省はせずに、そのまんま行こうと思います~(笑)
投稿: hal | 2007年1月 1日 (月) 12時52分
まゆりさん、HALさん
本当に昨年はお世話になりました。若輩ものをよく面倒見てくださって感謝!今年もいっぱい頼って楽しく過ごします。よろしくお願い致します。
投稿: TOM | 2007年1月 9日 (火) 11時28分
こちらは黒い胞子と厚い外皮がニセショウロ科を思わせますが、
柄が長いのがちょっとひっかります。
Scleroderma
トキイロヒラタケ Pleurotus
こんな感じでしょうか。
あまりお役に立てなくてすみません。
投稿: ふぉるま | 2007年8月14日 (火) 00時39分
ふぉるまさん
こんにちは。はじめまして!コメントありがとうございます。きのこについての情報、ありがとうございました。きのこの世界は奥が深くて気が遠くなりそうですが、少しずつ足を踏み入れていこうと思っている世界です。これからもよろしくお願いします。
投稿: TOM | 2007年8月14日 (火) 11時10分