« ブッダナッツ | トップページ | グヌン・ブリンチャンの虫たち »

2007年2月21日 (水)

キャメロンハイランド旅行

2月17日(土)~20日(火)のチャイニーズニューイヤー4連休を使って、キャメロンハイランドへ行ってきました。

クアラルンプールまでもバスでけっこうかかるから、キャメロンハイランドはとーっても遠いって思っていましたが、utumiさんに聞いたら「大丈夫よー。1日で帰ってこられるわよー!」って明るく爽やかにおっしゃったので、気持ちがぐっと楽になり、宿だけ手配。車は自家用で出かけました。

結果…。我が家の車での旅行では一番の遠出だったかも…。チャイニーズニューイヤーは日本の年末年始、ゴールデンウィークに匹敵するものであることを計算に入れておらず、大渋滞にはまり、行きと帰りは大変な旅となりました。TOMはこちらの免許を取ってないので、運転は夫が一人で担当。往路14時間半、復路10時間半(休憩含む)。お疲れ様でした。ダンナサマ…。ペコリ。

日本の方にはキャメロンハイランドって名前はあんまりなじみが無いかも。マレーシアにある高原です。色々見所があって面白かったーーー!実質2日半しかいなかったけど、充実していました。車で行ったので自分達の行きたいところに行きたい時間に行けたので、時間が有効に使えたのが本当によかった。往復の苦労はこれで報われました。

でもって、何があるかと言うと、熱帯雲霧林

1_131

イングリッシュ風ガーデンのあるコテージ風ホテル。 2_120

3_96

イチゴ畑や高原野菜の畑とマーケット。こんな巨大なイチゴのモニュメントも…。

そして お茶畑。BOH TEAという紅茶のブランドはここのブランドなのだそうです。

4_77

今日はもう疲れきってまとめるどころではありません。

予告だけ。また後でまとめます。

おやすみなさい。(まだ昼間だ!)

(子どもは真夜中の2時過ぎに就寝し、朝にはちゃんと学校へ。バレンタインでーの友チョコならぬ、友お菓子を大量にもらってただいまご帰宅です。ご苦労さん!)

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 (目次…時々更新中)

|

« ブッダナッツ | トップページ | グヌン・ブリンチャンの虫たち »

コメント

わ~い!キャメロン・ハイランド、ブログで見るのを息子とともに待ってました。これから、しばらく楽しみが続くのね。期待してま~す。

投稿: keiko | 2007年2月22日 (木) 05時18分

keikoさん
連絡がないからどうしてるかと思ったよー!忘れずにブログを覗いてくれたみたいで嬉しいよー。本当にキャメロンは虫がいっぱいで、Akkeyには楽しい場所だったんだろうなあって思いましたよ。進めてくれてありがとう。帰り道ではゴールデンチキンが売ってるのをちゃんと見てきましたよ。keikoさんに教えてもらっていたので「これだー!」とわかって自慢げに家族に説明しちゃいました。ありがとう。
パリ便り、待ってるからねー。

投稿: TOM | 2007年2月23日 (金) 20時10分

この記事へのコメントは終了しました。

« ブッダナッツ | トップページ | グヌン・ブリンチャンの虫たち »