ブログのお休みのお知らせ
いよいよ日本への本帰国が近づいてきました。
12日(月)に船便を出すためにこれからしばらくの間、我が家はPCがない状態に突入します。残念だけど、ブログも1ヶ月かもうちょっとお休みになります。
船便が新しい住所に到着してネット環境が整ったら復活しますので、また、遊びにいらしてください。この機会に昔の記事を少しずつ見ていただけると嬉しいな。始めの頃の記事は文も堅くて、写真も小さくて…。だんだんとノリがよくなって、言葉は話し言葉そのまんま、写真もどんどん大きくなってきています。笑えます。お暇な日はぽちっ!もよろしく!
5年間のシンガポール生活でした。面白かったー。素晴らしかった。人も自然も町もみんな。全てのものに感謝してここを去れることを本当に嬉しく思います。ありがとう!
それと同時に熱帯の自然の現状を目の当たりにして、もっと興味を持ってくれる人を増やしていきたいなという気持ちが自然と私の中に残りました。こんな素晴らしいもの、楽しいもの、みんなにもっと楽しんでもらいたいです。そしたら自然保護とか熱帯雨林保護とかきれいごとの上っ面なものに感じなくなるかも。TOMは少なくともそうだったから。
そして、最後に。みんなの楽しさの結晶が昨日、日本人会から出版されました。
タイトルは「101 Trees of MacRitchie-マクリッチ自然保護区で出会う樹木たちー」。22ドル+GSTだそうです。
2002年から5年間マクリッチを歩いてきました。TOMは途中から参加させていただくようになりました。それらをまとめたものです。A4版 約120ページ ほぼオールカラーで、自然保護区で見る事ができる101本の木々に付いて宮下さんの素晴らしい写真と町田さんの素敵な文章でまとめられています。TOMはそれらがマクリッチの中でどこにあるのかを地図に落とす作業で参加させていただきました。この本があると、シンガポールの自然保護区で出会うことができる、でも滅多に出会えない花や実にまでも出会うことができます。
シンガポール日本人会で今日から購入できるそうです。手前味噌ながら内容から言って22ドルは安いと思います。作ること、編集すること全部がボランティアで、印刷費のみだったこと(おまけにシンガポールだったこと)なんかで安くできました。
日本人会会員以外でご興味がある方は、直接日本人会へお問い合わせください。
たくさんの人に見ていただけると嬉しいです。
ではTOMはネット上からしばらくお休みのモードに入りまーす!おやすみなさい!
ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ!
最近のコメント