« この子はだあれ? | トップページ | ショクダイオオコンニャク »

2010年7月12日 (月)

キャノンボールツリー~インドからのおたより~

Couroupita guianensis

インドに住むウリさんから「おおーー!」というページを紹介してもらいました。

Couroupita_guianensis8s

お題はキャノンボールツリー。

TOMが昔に紹介したのはこのページ

このページを見てから見ると、「おおーー」指数がもっと上がります♪

ぜひ見てもらいたいのは下のページ。ウリさんのロジア人のお友達のブログだそうです。ロシア語だから読めないけど、「見て~」とのメッセージ。

http://vetka-twi.livejournal.com/101898.html#cutid1

Rimg0503なんとこの木はキャノンボールツリーなのですが、このシヴァ神のお寺の庭にあって、子供がほしい人は、子供がはいっているバスケットを買って木にくくりつけて子供をさずかる祈願をするというものらしいです。

よくみるとターメリックをくくりつけています。 一体何故???

今日は私の運転手が一緒じゃなかったので通訳を頼めなくって残念でした。

ウリさんからのメッセージはこんな風でした。キャノンボールツリーのこの実を見ると子宝を願う木にするのは理解できるような気がしますが、国によって色々な風習があるのは面白いよね。Rimg0508

左はキャノンボールツリーに巻いているターメリックと紐を売っている男の子。奥にくだんのキャノンボールツリーが見えます。

植物と人間の文化の関係、もっと知りたいなって思います。

人からもらった情報ばかりですみません。とりあえずアップすることを目標にブログ生活リハビリ中です。

ウリさん、本当にありがとう!

こんなブログでもよかったら応援よろしくお願いします!…ぽちっ。多謝。

|

« この子はだあれ? | トップページ | ショクダイオオコンニャク »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。