世界最大級の花序を持つ植物 Corypha lecomtei -2
Corypha lecomtei
昨日の続きです。山東さんが送ってくださった写真で続けまーす!
さてこの子。巨大な花序をつけます。
遠目から見たらこんな風。黄色っぽくヤシの木の上に、もうひとつ木が生えているみたいに見えるのが一生に1回だけつける花序です。
コリファ属は株が充実するまで20年から80年ただひたすら育って花も実も着けません。そしてあるとき、頭のてっぺんからあれよあれよと言う間に花序を伸ばし、巨大な花序に無数の小さな花を咲かせます.
花が落ちているところ。コインの大きさと比べるといかに小さいかがわかります。
1つの花はこんな感じ。
山東さんからはこんなコメントをいただきました。
*****************************
再びCoryphaの群生地を通過する機会があったので、株元にて花を見てきました。
世界最大級の花序の割には、一つ一つの花が小さいので驚きでした。
写真は、スケールとしてタイの5バーツ硬貨(直径23mm)と一緒に撮ったものです。
一つの大きさはわずかに4mm足らずです。一つの花序に一体いくつの花をつけているのでしょうか。
花は雌雄両性花で、1本の雌しべと6本の雄しべから構成されていました。
**********************************
まだまだ続きます。
ぽちっ!。多謝
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント