« タピオカ その2 | トップページ | タビビトノキのたね »

2011年7月27日 (水)

ホウガンヒルギ-3

引き続き山東さんからの写真~

ホウガンヒルギの実です!

Xylocarpus granatum と、もう一種

TOMたちがスンゲイブロウなどで見るホウガンヒルギは木にくっついている、ただ、でっかい実なんだけど、これを拾って帰ると…

キャー!分解!持ちかえる途中にばらばらになってしまったんだって!

Sxylocarpus_granatum_x__moluccensis

天体の立体のジグソーパズルだぁ!

Sxylocarpus_granatum_x__moluccens_2

前回、ホウガンヒルギについてアップした記事はこちらです。こちらも見てね

以下、山東さんのメールです!

**************************

ホウガンヒルギ、タイにもあって、実を拾うチャンスがありました。

ただ持ち帰る途中にばらばらになってしまい、組み立てる羽目に。

この天然の立体ジグソーパズル、結構難易度が高かったです。
でも、きれいに復元できました。

写真左がXylocarpus granatum、右がX. moluccensisです。

一つ一つのパーツもgranatumのほうが大きいです。

また、川の河口の岸辺には、実がたくさん打ち上げられているので、拾って帰って割ってみたら、表面が軽いコルク質で覆われ、浮きやすい構造になってました

中の種子自体は結構大きく、そのままでは水に沈んでしまいました。

本当にうまくできてます。

************************

山東さん、いつもいつもありがとうございます<m(__)m>

TOMのメインブログ

ぽちっ。多謝(ブログランキングエントリー中)

|

« タピオカ その2 | トップページ | タビビトノキのたね »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。