カテゴリー「Cf:熱帯の花 (その他の色) Others」の記事

2006年4月 9日 (日)

ブラックリリーのお仲間のお花

Tacca chantrieri

タシロイモ科 Taccaceae (ユリ亜綱 ユリ目)

原産地:ミャンマー、タイ

Common Name : Bat Flower, Cat's Whiskers、キャッツウィスカース、バットフラワー、ブラックキャット、タッカ・シャントリエリ、クロネコ(黒猫)

国立ラン園(シンガポール植物園内)の出口付近にブラックリリーの仲間が植えてあって、わりとよい頻度でお花を見ることができます。

3月中旬にちょうど咲いているところに出くわすことができました。

Tacca_chantrieri1s

Tacca_chantrieri3s

ブキティマの森の中で運がよければ出会えるブラックリリーの仲間で、お花の格好はほとんど同じ。森の中では全体の形の奇妙キテレツさに目を奪われてよく見ていなかったので、よーく観察。

真ん中にぶら下がっているボンボンみたいなのが、どうやら本当のお花。

そしてそのボンボンには2種類ありました。

上が受粉前で、下が受粉後の咲き終わったお花。

Tacca_chantrieri4s_1

このあとお花の解剖をすることができました。その様子はこちらにまとめてあります。見てね!

このブラックリリーのお仲間は日本ではブラックキャットという名前で形が面白いお花として流通しているようです。興味があったら調べてみてくださいね。

この子の生まれ故郷はミャンマーやタイでシンガポールよりちょっと北の方が原産地のようです。だから、日本でも育てやすくて導入されてるのかもしれませんね。

Tacca sp.

Tacca integrifolia

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 目次 (時々更新中)

| | コメント (2)

2006年3月19日 (日)

ヒスイカズラ

Strongylodon macrobotrys

strongylodon_macrobotrys1s 水曜日にラン園に行ったときに、ジェイドバインことヒスイカズラがきれいに3箇所で咲いていました。その日はあろうことか財布もカメラも忘れて出かけてしまったTOM。写真が撮れずがーーーーん!土曜日に植物園に行く時に写真を撮ってこようと思っていました、でも、もうすでに見るも無残な姿に…。

先週の金曜日には「まだだった」という話を聞いていたので、キレイな時期は本当に数日しかないのだということを実感。

それならば前に撮った写真で紹介…と思ったけど、膨大な写真群の中から見つけきれず断念しました。こんなサイトがあったので、こちらを見てみてください。

strongylodon_macrobotrys6s

今回の写真は落ちていたお花を拾ってきて家で撮ったものです。

またまた分解。

まずは旗弁(きべん)を取る。

翼弁(よくべん)を開くと、オシベ、メシベの根元が見えてきます。

strongylodon_macrobotrys7s

でもって竜骨弁(りゅうこつべん)を開きます。出てきたーー。オシベとメシベ。開かない状態では先だけが竜骨弁の先から出ています。

strongylodon_macrobotrys13s オシベ・メシベの根元を開いてみました。なにやら透明な液がいっぱい。なめてみたらほんのり甘かったよ。

こういう構造の場合、どんな虫がどうやって受粉をしているんだろう?蜜を吸いに中に入ってきて、竜骨弁の中を這い上がっていく過程で受粉するのかなあ?知っている人がいたら教えて下さい。

ちょっと面白いでしょお?!!!(面白かったらポチッ

マメ科

原産地:フィリピン諸島(ルソン島やミンドロ島)

Common name: Jade Vine

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月11日 (日)

もう一つのブラックリリー

Tacca sp.

tacca_chantrieri1s

タシロイモ科 Taccaceae (ユリ亜綱 ユリ目)

原産地:? 園芸品種かな?

ブキバトネイチャーパークへ行ったら、ブキティマとは違うブラックリリーが植えてありました。

ブキティマのよりも大型。つやつやして横20cmたて40cm以上もありそうな大きな葉…見てください!上に立ち上がっている苞(?)の色も違っています。

キャッツウィスカースと呼ばれるものとも違うようなので、もしかしたら園芸品種かな?

背の高さも1mくらいはありそうな感じがしました。

詳しい情報をご存知の方がいたら教えてくださいね!

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 目次 (時々更新中)

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

Aa:シンガポール植物園日本語ガイド日程 Ab:目次 & このブログの使い方 Ac:シンガポール個人旅行 Ad:自然散策スポット Ae:シンガポールの風俗と習慣 Af:昆虫や動物 Insects & Animals Ag:シンガポールの自然の概要 Ba:熱帯植物事典(高木) Trees Bb:熱帯植物事典(ヤシ・ソテツ) Cycads & Palms Bc:熱帯植物事典(低木) Low Trees Bd:熱帯植物事典(潅木) Shrubs Be:熱帯植物事典(草本) Herbs Bf:熱帯植物事典(シダ類) Ferns Bg:熱帯植物事典(つる植物) Climbers Bh:熱帯植物事典(ラン) Bk:熱帯のキノコ Ca:熱帯の花 (赤) Flower Red Cb:熱帯の花 ( ピンク ) Pink Cc:熱帯の花 (白 ) White Cd:熱帯の花 (黄色) Yellow Ce:熱帯の花 (青or紫) Blue Cf:熱帯の花 (その他の色) Others Cg:熱帯の実 (赤 ) Fruit Red Ch:熱帯の実 (緑色) Green Ci:熱帯の実 (黄色) Yellow Cj:熱帯の実 (黒) Black Ck:熱帯の実 (茶色) Brown Cl:熱帯の実(青) Blue Cm:熱帯の実(白) Da:熱帯雨林(一次林) Db:二次林 Dc:マングローブ林 Dd:街路樹 De:公園や市街地 Dg:熱帯の果樹・スパイス Dh:香りのよいお花 Ea:ブキティマ自然保護区 Eb: セントラルキャッチメント自然保護区 Ei:スンガイ・ブロー湿地保護区 Ej:ウビン島 Fa:誰か教えて――! Fb:ある日のお散歩コース キャメロンハイランド クワ科 ジンジャーガーデン パイナップル科 フタバガキ ボタニックガーデンニュース ボルネオ島 参考文献 日本の気になる植物たち 日本の生き物(所沢周辺) 昭南島に関する記事 植物知識一般 裸子植物 近況 雑記ちょう