カテゴリー「近況」の記事

2010年10月24日 (日)

生物多様性の庭

ご無沙汰しています。

色々していましたが、ここ1カ月の忙しさはこれのためでした。

今、丸の内仲通りガーデニングショーと、日比谷公園ガーデニングショーが開かれています。そのコンテストガーデン2つに出展しています。

丸の内のガーデンのタイトルは「オフィス街のコミュニティガーデン~生物多様性の庭~」。

Smarunouti1_2

 

日比谷公園のガーデンは「私のエコスタイル~生物多様性ガーデン~」。

Shibiya1

Shibiya2

両方とも生物多様性をキーワードにし、身近な庭やベランダやオフィス街で、生物多様性を実現するためのモデルガーデンを作っています。

会期は10月31日まで。NPO Green Works (ブログです。見てね)で出展しています。お近くに行くことがありましたら、是非お訪ねください。TOMもかなりの頻度でうろうろしています。直接話がしたい方は、TOMまでtomtom77の後に@nifty.com までメールをくださいませ。

シンガポールの熱帯雨林をいっぱい歩き、生物多様性の重要さを痛感して帰ってきました。でも、植物が好き、自然が好き…という人にさえも、「生物多様性」という言葉は聞いたこともない言葉で、伝えようにもきっかけが無いというのが日本の3年半前の現状でした。

帰国直後は、熱帯の植物の持つエネルギーに熱を受けて、園芸やガーデニングに全く興味が無くなってしまっていたTOMでしたけれど、しばらく日本で過ごすうちに、熱帯雨林のスゴサや生物多様性の重要さを本当の意味で理解していただくには、まずは「植物がいとおしい」と思う人を増やすところから始めなければいけない…という、まったくもって、自分の原点に立ち戻って行きました。そんなわけで、誘っていただいてコミュニティガーデンのコーディネートなどをここのところはやったりしています。

今回COP10が開かれるに当たり、ようやく日本のマスコミにも「生物多様性」という言葉が出ててくるようになりました。この機会に生物多様性について一般のん方に理解をしていただき、それは難しい問題なのではなくて、身近なところでも実現できると言うことをアピールする場としてのガーデンを作りました。すべての植物やしつらえに意味があり、専門の先生の監修を受けているガーデンで、見た目にも美しいのですが、その裏にある意味を本当は理解していただけるといいなあと思っています。なので、できるだけ現地にいます。

外来種と言う言葉もようやく認知され、のべつなくなしに植物や動物を野に放してはいけないと言うことがテレビでも言われるようになりましたが、「外来種=園芸植物」のように短絡的にとらえて、ガーデニングなどは問題…などと言う極端な意見も耳にします。たとえ在来種であっても、もともと地元にあったもの以外を導入するのは、遺伝子の地域性をかく乱し、大変な結果につながることすらあります。聞きかじりの知識で外来種は…などと語らず、できれば、もっと詳しく話を聞いてもらいたい、テレビで話す人はもっと勉強してから語ってほしい…今の報道を見ていて切に思います。

両方のガーデン共に賞は戴きましたが、コンセプトの部分は審査員の皆さまには十分伝え切れなかったようです。言葉では無く、形で伝えるのは難しいですね。熱帯の森をガイド無しで歩くときにその意味を理解するのが難しいように…。

さて。一段落がついたので、santoっさんが送ってくれたヤシの記事をアップしなきゃ。ウリさんのバンレイシも…。(ここ2カ月ずっと思ってました~。ごめんなさーい!)

ぽちっ。多謝。

| | コメント (1)

2010年7月 5日 (月)

この子はだあれ?

ご無沙汰しています。

昨年から色々ありすぎたせいか、色々なことが収まって心身ともに回復基調にはあるものの、調子が戻りませんでブログも書きたいなあと思いながら調子が出ず。PCの前でフリーズする日々が続いていましたが、ウリさんからマストツリーのお花が届いたり、ブレアロードさんからメタリックなさなぎの写真が届いたり、一人で堪能するにはもったいなすぎるので、皆さんのお力を借りて少しずつ復活していきま~す!

シンガポール在住のブレアロードさんは昆虫(それとも蝶とか限定ですか?)好きの方。

幼虫を育てて成虫にするのがお好きのようで、時々、写真を送ってくださいます。

今回送ってくださったのは、メタリックな、本当にこれが自然のもの?という蝶のさなぎ。

何者か知ってる方、どうぞ教えてください。

Img_44302

Img_4103きれいでしょお~!!

以下写真連発です。

フォートカニングパークのポンポンの葉っぱの裏にいた幼虫なんだそう。

Img_4216

昔自分で書いた記事を見たら、ポンポンって全草毒らしい。この子はポンポンの毒をものともしないように進化したくちかしら?

だとしたら誰も食べない豊富な葉っぱを独り占めできるのだからよいですよね。

毒があって誰も見向きもしないエゴの木の実を食べるヤマガラちゃんのことを思い出しました~。

Img_4621飼ってみたら、こんなきれいにさなぎに!

Img_4659

「羽化が楽しみです」…と6月2日のメールにはあったのですが、その後、こんなチョウチョの写真を送ってくださいました。

ん?見たことあるようなないような…。

http://tropicalplant.air-nifty.com/top/2006/03/post_6cfa.html

いや、違うな…。幼虫が違う…。

教えてくださ~い!

Img_4704

どうにも元気が出ないのでボラでガイドでもやったら元気復活するかと思って某熱帯植物園に「ガイドとか募集してませんか?」と問い合わせをしたら、「ここ数年は募集していません。(つまりガイドは足りているらしい…)」常にガイドさんを育てないといけなかったシンガポールとはやっぱり状況が違うようで断念…。熱帯植物って面白いんだよ~と声を大にして話した~い!!

なのでせめてブログで叫びます…。面白いよ!!

こんなブログでもよかったら応援よろしくお願いします!…ぽちっ。多謝。

| | コメント (8)

2007年5月20日 (日)

無事に帰国しています

日本に帰国をしてから約2ヶ月が経ちました。ご無沙汰しております。

思いのほか船便が届くのが遅れたのと、PCがネットになかなか繋がらなかったというのもありますが、「先にやる事があるだろう…」という心の声に従って他の事をやってましたら、そろそろ「おーーーい!」という声がメールやらなにやらで大きくなってきまして、とりあえずご挨拶…という具合です。ぼーっとするのが大好きなので、カメよりものろく…でも少しずつ片付けしながら、受験生の娘と大喧嘩をする毎日であります。(この喧嘩で体力消耗…いっそ見捨てられたら楽なのに…でもね。悩みながらも今、言っておかないと…とやっていることなので、ここは小さな愚痴と流してください…)

日本に帰って来て久しぶりに日本の植物にご対面しました。何度も一時帰国をしていたんだから、日本の植物とも会ってるだろう?と思われるかもしれませんが、子どもの長期休みに合わせて帰っていたので、どうしても季節は偏るし、毎回日本縦断をしてあわただしく用事を済ませてシンガポールに戻っていたので、植物なんて見ちゃいなかったのでした。

070401

まだ遠出する気になれなくて、家で整理整頓ばかりしているので、お付き合いの対象は我が家の庭。

日本に着いて久々に眺めたリビング前のお庭はこんなふう。もう少し花壇が大きい玄関前のお庭もあります。どちらもとっても小さいのだけど、家主が帰ってくるのを待っていてくれたかのように、春から夏へ次から次へとお花が咲いてきて、この子達を見ているだけで時間がどんどん流れ去る、流れ去る…。

5年前と違っていたのは、植物たちが何周りも大きくなっていたこと。そして植物のTOMの見方。

熱帯植物たちを、造園植物として見るのではなくて、植物そのものとして見てきたクセが、TOMを変化させたんでしょうねぇ。新鮮な驚きでした。

そしたら、見慣れたはずのお花なのに、1つ1つのお花がもっとくっきりはっきり見えるようになっちゃった。その上、お花の上で繰り広げられる虫たちのドラマまで見るのに一生懸命になってしまって小さな庭でも面白さ倍増!楽しいよぉ!前は大きな昆虫くらいしか目に入らなかったのに、今はもっともっと小さな沢山の虫たちが目に入ります。

そして数日前に気がついた虫ちゃん。

アブラムシがバラの木にいっぱいくっついてしまったので、どうしようかなあと悩んでいた時のことでした。

1_141 知ってる?この子。

R0011906s いきなりグロい映像と思う人がいるかもしれないけど、実際は体調1cmにもならない小さな幼虫です。

さてこの子は誰だ?

この子がいたので、TOMはアブラムシ退治を思いとどまったのでした。

そして最後にもう1枚。青い可愛いお花。この子は誰でしょう?R0011127

きれいでしょう?

のっけからクイズ大会になっちゃいましたが、こんな感じで庭のお花たちとお付き合いして一人でキャーキャー言ってます。

答えは次回のブログにて。

熱帯植物の写真の整理に戻るのはちょっと待って~~!!!

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 (目次…時々更新中)

| | コメント (13)

2007年3月10日 (土)

ブログのお休みのお知らせ

いよいよ日本への本帰国が近づいてきました。

12日(月)に船便を出すためにこれからしばらくの間、我が家はPCがない状態に突入します。残念だけど、ブログも1ヶ月かもうちょっとお休みになります。

船便が新しい住所に到着してネット環境が整ったら復活しますので、また、遊びにいらしてください。この機会に昔の記事を少しずつ見ていただけると嬉しいな。始めの頃の記事は文も堅くて、写真も小さくて…。だんだんとノリがよくなって、言葉は話し言葉そのまんま、写真もどんどん大きくなってきています。笑えます。お暇な日はぽちっもよろしく!

5年間のシンガポール生活でした。面白かったー。素晴らしかった。人も自然も町もみんな。全てのものに感謝してここを去れることを本当に嬉しく思います。ありがとう!

それと同時に熱帯の自然の現状を目の当たりにして、もっと興味を持ってくれる人を増やしていきたいなという気持ちが自然と私の中に残りました。こんな素晴らしいもの、楽しいもの、みんなにもっと楽しんでもらいたいです。そしたら自然保護とか熱帯雨林保護とかきれいごとの上っ面なものに感じなくなるかも。TOMは少なくともそうだったから。

そして、最後に。みんなの楽しさの結晶が昨日、日本人会から出版されました。

1_140

タイトルは「101 Trees of MacRitchie-マクリッチ自然保護区で出会う樹木たちー」。22ドル+GSTだそうです。

2002年から5年間マクリッチを歩いてきました。TOMは途中から参加させていただくようになりました。それらをまとめたものです。A4版 約120ページ ほぼオールカラーで、自然保護区で見る事ができる101本の木々に付いて宮下さんの素晴らしい写真と町田さんの素敵な文章でまとめられています。TOMはそれらがマクリッチの中でどこにあるのかを地図に落とす作業で参加させていただきました。この本があると、シンガポールの自然保護区で出会うことができる、でも滅多に出会えない花や実にまでも出会うことができます。

2_128

シンガポール日本人会で今日から購入できるそうです。手前味噌ながら内容から言って22ドルは安いと思います。作ること、編集すること全部がボランティアで、印刷費のみだったこと(おまけにシンガポールだったこと)なんかで安くできました。

日本人会会員以外でご興味がある方は、直接日本人会へお問い合わせください。

たくさんの人に見ていただけると嬉しいです。

ではTOMはネット上からしばらくお休みのモードに入りまーす!おやすみなさい!

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 (目次…時々更新中)

| | コメント (10)

2007年1月28日 (日)

近況

近況報告です。

3月後半に子どもの学校の関係もあって本帰国することを決めました。5年のシンガポール生活でした。

今は荷造りや、やり残したことがないようあちこちへ出かけていて、前にも増してバタバタモード全開です。

日本から持ってきてそのままだった禁断のダンボールをうっかり開けてしまい、未整理の子どもの写真を発見してしまいました。うーーーん。カワイイねぇ。つい、うっかり整理を始めてしまったらPCを開けることも忘れていました。これがここ2日ほどの近況です。

そんなこんなで休みがちになっているブログですが、mayuriさんからのプッシュもあり、休みがちですけど続けますのでよろしくお願い致します。ネタだけはいっぱいあるので、日本に帰ってからも写真が尽きるまで続けます…。

今日は夜にはアップの予定。も一度遊びにいらしてください。

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 (目次…時々更新中)

| | コメント (0)

2006年12月28日 (木)

ただいまー

2_91

Rafflesia pricei

4泊5日のコタキナバル旅行から帰ってきました。またボルネオ?ハイ、その通りでございます。今回は家族旅行だったので、森ばっかではもちろんなく、普通の旅行でしたよ。でも…。

ふっふっふ。ようやく。念願のラフレシアちゃん、見られました。

大きさは直径65cmとのこと。本物は思っていたよりも迫力がありましたよー。感動しましたよー。詳しい話はまた後で。

今日はウビン島。シンガポール生活の最後にウビン島の散歩マップを作って帰ろうと思ってます。

だんだん元の生活に戻します。コメントとメールの返事はちょっと待ってね。すみません。

1_96 

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 (目次…時々更新中)

| | コメント (0)

2006年12月11日 (月)

The Singapore Garden Festival

2006年12月16日から25日までの10日間、シンガポールガーデンフェスティバルが開催されます。
ここのところ、植物園のビジターセンターにもパンフレットが置かれるようになり、日本人会にも日本語バージョンが置かれていました。詳しいことはこちらで見る事ができます。

www.singaporegardenfestival.com

日本語バージョンのパンフレットですが、読んで最初に「おい!」って思いました。翻訳ソフトで直訳しているわけではないようだけど、日本人のガーデニング愛好者にアピールするにはかなりお粗末なアピールの仕方。せめて日本人の、少しは精通している人間に監修してもらってくれーと叫んでしまった次第。

かようなことはよくあることで、余談ですけど、日本人がよく行く明治屋というスーパーマーケットあたりでも翻訳ソフトで直訳したものをそのまま印刷したような妖しげなポップが日本人に対してアピールしていて、密かに(大っぴらに?)笑わせてもらってます。例えば「microwave oven」で調理する…というのを「極超短波天火」と訳してあるといった具合。「電子レンジ」と書いてください。お願い…。

前書きが長くなってすみません。そんなわけで、日本語バージョンをそのまま使って紹介したかったんだけど、日本語的にキッツイものがあるので、超意訳でご紹介。英語能力ゼロのTOMの意訳なので、信用しないように…。

**********************************************

シンガポールガーデンフェスティバル

熱帯のガーデンシティー、シンガポールは、赤道直下地域でははじめての「国際花とガーデンショー」を2006年12月16日~25日に開催!最初の試みということで、世界各国から有名なガーデンデザイナーたちを特別に招待し、彼らのスキルを披露してもらいます。他では類を見ないとってもすごい催しです!会場はサンテックシティー(国際コンベンション&エキシビションセンター)。広さは2.3haで、屋内での開催です。皆さんの目と心を満足させること請け合い。是非来てね!

こんなブースがあります…

最高のガーデンデザイナーによるサンプルガーデン

シンガポールや世界のガーデンショーで最高賞に輝いたガーデンデザイナーによるガーデンを展示。イギリス、アメリカ、フランス、オランダ、オーストラリア、日本、中国、シンガポール、東南アジア各国から20人以上のデザイナーが参加しています。その中には、ジュリアン・ドーウェル(英)、ジム・フォーガティー(豪)、ミッシェル・ブルース(米)、第5回SILAデザインコンペとLIAS賞(どちらもシンガポールのガーデンコンテスト…と思う…)の受賞者たちなどがいます。

花のディスプレイ

国内外のフラワーデザイナーによる花のディスプレイをお楽しみください!

蘭展

ラン科は植物の中で一番大きな科で、多様な形と美しさで人々を魅了しています。また国際的花卉産業では最も重要な植物。このブースでは東南アジアのすばらしいランたちを展示します!

ガーデンフェスタと即売会

本格的にガーデニングに取り組んでいる人も、ちょっと趣味でやっている人も、みんなが楽しめる様々なイベントをいっぱいご用意したガーデンフェスタ。一方、即売会場ではベランダガーデンに使えるような植物や、ガーデニングや造園に使えるような商品、サービス、ガーデンアクセサリーなどを提供していまーす。

開催時間は、土日祝日は10時~21時。平日は11時~21時。入場券は大人一人、平日6ドル、土日祝日12ドル。

***********************************************************

てな具合。日本で毎年西武ドームで開かれている国際バラとガーデニングショーみたいな感じかなぁ と予想をしているのですが、見てみないとなんとも…。

植物園のガイドは無料券をもらったので、21日に行ってきます。一応ガーデニング関係のお仕事をしていたので、TOMとしては見逃せません。今までシンガポールで行われていたガーデンショーはお粗末極まりなかったので、どこまで頑張ったか見てくるつもり。レポートするから待っててねー。

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

熱帯植物図鑑 (目次…時々更新中)

| | コメント (0)

2006年12月 7日 (木)

ココログようやっと復旧

1日1回のアップを目標としてますが、あれれ?ココログメンテナンス?ちゅうことで何日もアップが出来ませんでした。ごめん!

今出先から帰ってきたところですが、子どものご飯を作ったらアップします。しばし待たれい!

| | コメント (0)

2006年10月30日 (月)

近況

今日は何とか記事をアップできましたが、PCがおかしくて、なかなかネットにつなげないでいます。何回も再起動をかけたりしながらだましだまし使ってるんですが、そんなこんなに使う時間が多くて、時間切れになる日もしばしば。記事のアップが滞りがちで、お返事もろくすっぽできないでいますが、どうぞどうぞご理解のほどをーーーー(涙!!!!)

| | コメント (0)

2006年10月26日 (木)

時間が欲しいよー

すみません。すみません。ついうっかりM女子から宝塚のDVDを借りてしまったのがイケナイ。いやそれだけではないのだが…時間がないです。抱えすぎだって自分でもわかってるのだが…。早くお仕事終わらせてきれいな体になってゆっくり宝塚を見るぞー。

コメントのお返事もできてないし、メールの返事もしてないし、UPも当然のことながら…。ごめんなさい。

1枚だけ写真をプレゼント。

ワイルドシナモンのお花です。今、日本人会の前のバス停のところで5mmくらいの小さな花が咲いています。こんなに小さな花なのに、写真を撮ったら小さな虫がいっぱい中にいました。肉眼では見えていなかったので、びっくり。小さな花には小さな虫が花粉を運んだりするためにちゃんといるんですね。

Photo_61

今日はマクリッチに行ってきます。地図書きもいよいお終盤。頑張るぞ!

ブログランキングの投票にご協力を!…ぽちっ

| | コメント (2)

その他のカテゴリー

Aa:シンガポール植物園日本語ガイド日程 Ab:目次 & このブログの使い方 Ac:シンガポール個人旅行 Ad:自然散策スポット Ae:シンガポールの風俗と習慣 Af:昆虫や動物 Insects & Animals Ag:シンガポールの自然の概要 Ba:熱帯植物事典(高木) Trees Bb:熱帯植物事典(ヤシ・ソテツ) Cycads & Palms Bc:熱帯植物事典(低木) Low Trees Bd:熱帯植物事典(潅木) Shrubs Be:熱帯植物事典(草本) Herbs Bf:熱帯植物事典(シダ類) Ferns Bg:熱帯植物事典(つる植物) Climbers Bh:熱帯植物事典(ラン) Bk:熱帯のキノコ Ca:熱帯の花 (赤) Flower Red Cb:熱帯の花 ( ピンク ) Pink Cc:熱帯の花 (白 ) White Cd:熱帯の花 (黄色) Yellow Ce:熱帯の花 (青or紫) Blue Cf:熱帯の花 (その他の色) Others Cg:熱帯の実 (赤 ) Fruit Red Ch:熱帯の実 (緑色) Green Ci:熱帯の実 (黄色) Yellow Cj:熱帯の実 (黒) Black Ck:熱帯の実 (茶色) Brown Cl:熱帯の実(青) Blue Cm:熱帯の実(白) Da:熱帯雨林(一次林) Db:二次林 Dc:マングローブ林 Dd:街路樹 De:公園や市街地 Dg:熱帯の果樹・スパイス Dh:香りのよいお花 Ea:ブキティマ自然保護区 Eb: セントラルキャッチメント自然保護区 Ei:スンガイ・ブロー湿地保護区 Ej:ウビン島 Fa:誰か教えて――! Fb:ある日のお散歩コース キャメロンハイランド クワ科 ジンジャーガーデン パイナップル科 フタバガキ ボタニックガーデンニュース ボルネオ島 参考文献 日本の気になる植物たち 日本の生き物(所沢周辺) 昭南島に関する記事 植物知識一般 裸子植物 近況 雑記ちょう